どうも~~✋
三重県四日市市日永にある
完全予約制のプライベートサロン
インプレッションの
石井義尚(いしい よしひさ)です✂
ご予約方法は
こちらをご覧ください
→予約方法
ーーーーーーーーーーーーー
まずは昨日のブログ
ちょっと長文やけども
今日はその理由を書いていきます✍
①ダメージムラ・色ムラができる
自分で染めてる人は
絶対に100%
下手くそ
なので
ダメージも場所場所で異なるし
当然染まりも場所場所で違う☝
それを直す事は
簡単じゃないし
それのせいで
“ちゃんとした薬剤技術”を
しようと思うなら
非常に複雑になってくる
なので
インプレッションの場合に限りますが
家で染めた方への薬剤技術には
一切責任を負いません!
完全ノークレーム
&
失敗した場合は
『インプレッションでした』
という事を公表しないように
してもらいます(笑)
※インプレッションでは“どういった技術をしてるか分からない”という理由で他店で染められた場合も同様です
『あそこ(当店)の技術下手!』
と思われたくないので(笑)
あらかじめ自己防衛の為に
これは絶対ですし
それくらい難しい場合がある
という事です☝
②カラー剤の種類が分からない
これは僕が前の職場にいた時の
実体験なんですけど・・・
『自分で染めて
ムラになったから直して✋』
というお客様が
いらっしゃったんですけども
染めたら真緑色😱
もうね・・・
焦った焦った😅
でも そういう
緑になるカラー剤がある
っていう話は聞いてて
(利尻〇布で染める(?)カラー剤と
光で染める(?)カラー剤は
緑になると聞いてた)
その色は直せない
って事も聞いてたんで
結局 その方は真っ黒に染めて
帰っていただいた😱
まぁ・・・
ムラはなくなったけど真っ黒💦
お客様が来店時に
『利〇昆布のカラー剤で染めた』
と言ってもらえれば
もっと違う対処法も
あったんかもしれんけど
そもそも自分で染める時に
なんのカラー剤なんか?
なんて気にする事の方が
少ないハズ☝
下手すりゃ
カラーなのか
マニキュアなのか
ヘナなのか
それすらも気にしないと思う
(この3つ実は全然違う)
『ドラッグストアの
カラー剤売り場にあったんやから
カラー剤やろ?』
という認識しかしないハズ☝
なんの薬剤で染めたのかによって
こちらの対処の仕方も
変わるんやけども
それすらも出来ないのは
非常に困難を伴う💦
③ダメージが大きい
このブログでも書いてるけど
『髪は一度傷んだら完全に治す事は不可能!』
美容室で染める時は
根元(新しい髪)と毛先(既に染めた事がある髪)
といった様に
染める箇所の状態によって
時間を分けたり
薬剤を変えたりと
出来るだけ髪を傷ませないように
工夫をしながら染めるけど
自分で染める場合は
そんな事は出来ないので
根元も毛先も関係なく
ガンガン染めていく・・・
ただでさえダメージの大きい
(市販の)カラー剤で
そんな風に染めていけば
髪が傷むのは当たり前💦
そして そんな人に限って
髪の悩みは
『パサつく』
『広がる(膨らむ)』
『収まりがつかない』
・・・そらそうでしょ😅
広がったり収まらないのは
髪質もあるかもしれんけど
髪のダメージが原因で
なってる場合も多いのに
自分で染めてれば
そうなってしまうよね😅
と。
極端に書いてしまえば
カットしたてで
髪の収まりが悪いのは
自分染めが原因
なんです☝
そう☝
美容師目線で
自分染めを判断するならば
百害あって一利なし😱
ただ あくまで美容師目線なので
自分で染めてる人が
これをどう判断するかは
お任せするしかないのが現状!
経済的理由
時間的都合
様々な理由で
自分染めの需要があるんも
また真実☝
なので
自分染めを完全否定はせんけども
それは
『理想の髪(髪型)に出来ない原因の
一つを自分で作り出してる』
という事だけ
知っておいてもらえれば
このブログを書いた
意味はあるかな♪
あっ!
美容師がホームカラーを嫌う
一番大事な理由を書くん忘れてる💦
番外編④売上げが下がる
場合によっては
これが一番大きい本音かもね(笑)
それでは また明日😘
ご予約いただける方は
こちらをご覧ください
→予約方法
お友達・フォロワー募集中です😆
一日一回
↓当店のロゴをクリックお願いします♪
お店情報
ご予約は
059-325-7230 迄
(非通知設定はかかりませんので、ご注意ください)
もしくは
↑こちらからLINE予約も
受付けております。
こちらのお問い合わせからも
受付けております。
住所:三重県四日市市日永5丁目11-14
プラムコート1F
ネッツトヨタ横 とまり整形外科の道向かい
定休日:月曜日(月曜以外の臨時休業もあります。)
受付時間: 9:00~19:00(完全予約制)
全メニュー対応可
駐車場:3台分あり
赤文字の日が休みです。
休日をご希望の場合は一度お問い合せください。