どうも~~✋

 

 

三重県四日市市日永にある

完全予約制のプライベートサロン

インプレッションの

石井義尚(いしい よしひさ)です✂

 

 

 

ご予約方法は

こちらをご覧ください

予約方法

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

毎日のヘアケアに欠かせない

ドライヤー

 

 

昨日は暑い日におすすめの

ドライヤー方法を書いたけども

ドライヤー方法

 

 

 

先日

細っそくて少なくて柔らかい髪をした

姪っ子(5)の髪に

ドライヤーをかけてた母に

こんな事を聞かれました

 

 

 

ドライヤー前って

(クシで)といた方がいいの?

と。

 

 

どうやら ある日TVを見てたら

ドライヤー前には

クシでといた方がいいのか?

 

という内容の番組が

やってたそうで・・・

 

 

気になるなら

最後まで番組を見てたらいいのに

見て無かったみたいで💦

 

 

僕の答えは・・・

 

髪質と

とき方による

です☝

 

 

 

 

姪っ子の場合は

といてあげた方がいい☝

 

 

細くて柔らかい髪やから

絡みやすいんで

 

そのまま乾かしたら

絡んだ髪がダメージにも

なりえるからね😱

 

 

ただし とく場合も

繊細に気を遣って

といてあげやんとアカンけどね☝

 

 

 

ガサツで豪快にとく位なら

そのままの方がいいかもしれんからね☝

 

 

 

きちんとした

とき方を母に伝えて

 

その後 母は

所懸命 乾かしてた(笑)

 

 

 

ちなみに僕が姪っ子の髪を

乾かしてあげる事はほぼ無い😆

 

 

 

多分 母も孫の髪を乾かす事を

楽しんでるやろうから

 

その楽しみを僕が奪う必要も無いし

何より僕は面倒臭い(笑)

 

 

 

僕は髪の乾かし方って

凄い重要やと思ってるし

 

実際 乾かし方次第では

多少の髪のハネを

抑える自信もある💪

 

 

更には

ダメージの進行を

進めるのも遅らすのも

ドライヤーで可能

やと思ってる☝

 

 

 

 

それくらいドライヤーって

重要で

繊細で

ヘアスタイルに直結してる事☝

 

 

 

 

あなたの髪の毛は

といた方がいいのか?

とかない方がいのか?

どんな乾かし方がいいのか?

 

 

疑問に思った方は

聞いてください♪

 

 

それでは また明日😘

 

 

ご予約いただける方は

こちらをご覧ください

予約方法

 

 

 

インスタグラム

 

ツイッター

 

フェイスブック

 

お友達・フォロワー募集中です😆

 

 

 

一日一回

↓当店のロゴをクリックお願いします♪

 

 


にほんブログ村

 

 

 

 

 

お店情報

ご予約は

059-325-7230 

非通知設定はかかりませんので、ご注意ください)

 

もしくは

友だち追加

↑こちらからLINE予約も

受付けております。

 

こちらのお問い合わせからも

受付けております。

 

 

 

住所:三重県四日市市日永5丁目11-14

                 プラムコート1F

ネッツトヨタ横 とまり整形外科の道向かい

 

定休日:月曜日(月曜以外の臨時休業もあります。)

 

受付時間: 9:00~19:00(完全予約制)

全メニュー対応可

 

駐車場:3台分あり

赤文字の日が休みです。

休日をご希望の場合は一度お問い合せください。