どうも~~✋
四日市の美容室
インプレッションの石井です✂
パーマとカラーは
同じ日にしてはダメ🙅🏻
美容室に行くと
言われる言葉の一つ・・・
じゃあ なぜダメなの?
傷みの問題?
それなら傷んでもいいなら
してもらえるの?
こんなお客様の疑問に
お答えします👍
僕が美容師なりたての頃に習った理由は
カラー・パーマを同日施術すると
カラー×パーマで
ダメージが掛け算される
ところが日を一週間以上あけると
ダメージが足し算で済む☝
という説明を受けたような気が・・・
(15年以上前の事なんでうろ覚え💦)
違ったら先輩方に怒られそう(笑)
でも実際は・・・
そうでは無かったんですね😱
実はカラー剤・パーマ剤共に
薬事法という小難しそうな法律で
<医薬部外品>という種類に分類され
その医薬部外品を一緒に使う事が
薬事法で禁止されてるんです‼
要するに
<医薬部外品登録>の
カラー剤・パーマ剤を使って
カラー・パーマを同日にする事は
法律違反になるんです😱
医薬部外品のカラー剤・パーマ剤を使って・・・
という かなり遠回りな
言い方になったのは
ちゃんと理由があるんやけど
最近のパーマ剤は
<医薬部外品>ではなく
<化粧品登録>されてる商品が
増えてるんです☝
そうすると
医薬部外品×医薬部外品
ではなく
医薬部外品×化粧品
になるので
法律違反にはならない😆
実際当店でも
↑※かたくなに顔出しを
拒否されたO様(笑)
リタッチカラー×縮毛矯正を
一緒にされたO様😍
リタッチは既染部(既に染まってる部分)に合わせて
ナチュラルな縮毛矯正👍
更にはb2スパのコンプリート施術(笑)
って ちょっと話それたけど・・・
カラー剤→医薬部外品
縮毛矯正剤→化粧品
だから同日に施術しても問題無し😘
当店のパーマ剤ストレート剤は
全て化粧品登録なんで
カラーとパーマが同日に行えます👍
ただ化粧品登録やからって
髪へのダメージが無い訳ではないので
基本的にはカラー×パーマの
お客様のカラーはリタッチカラーを
おすすめしております☝
※リタッチカラーって何?
という方はこちら
まさかこのブログで
“法律違反”とか“薬事法”なんて
小難しい言葉がでるとは(笑)
ついでなんで(?)明日も
小難しい言葉を使った
美容関係の説明
をしていきます✋
ーーーーーーーーーーーーー
ご予約は
059-325-7230 迄
(非通知設定はかかりませんので、ご注意ください)
もしくは
↑こちらからLINE予約も
受付けております。
こちらのお問い合わせからも
受付けております。
住所:三重県四日市市日永5丁目11-14
ネッツトヨタ横 とまり整形外科の道向かい
定休日:月曜日(月曜以外の臨時休業もあります。)
受付時間: 9:00~19:00(18時以降要予約)
全メニュー対応可
駐車場:3台分あり
赤文字の日が休みです。
休日をご希望の場合は一度お問い合せください。
Pingback: パーマ当日 シャンプーする?しない? | トリートメントをおすすめしない美容室 インプレッション