どうも~~✋
四日市の美容室
インプレッションの石井です✂
今や当たり前のようになった巻き髪‼
皆さん出来ます??
美容師やってると
よ~~く言われます☝
・『巻き髪は難しい💦』
・『上手く巻けない💦』
そんな貴女に
石井流巻き髪講座です(笑)
- 上手く巻く必要は無い!
たまたま今回の若い子向け雑誌に
前職場の後輩君が載ってたんで
使用しちゃいます💖
↑良い感じやね💖
・・・著作権とか大丈夫やんね?
問題あったら連絡くださいm(__)m
即消去します(笑)
で次は美魔女世代の雑誌からこちら↓
↑上記の画像をよく見てくださいね👁
後輩君のスタイルも
一般的なスタイルも
左右対称なんて無い‼
そうなんです
多くの人が雑誌やTVみて
『あのスタイル可愛い♪』
とか
『あのスタイルにしたい♪』
と仰るのに
なぜか左右対称にしたがる💦
↑こんな感じにしたがる(笑)
今の時代(巻き髪は)
左右非対称の時代‼
綺麗すぎる巻き髪なんて
時代遅れなんです‼
だから
上手く巻く必要なんて無いんです☝
- 石井流巻髪
じゃあ
上手く巻く必要が無い事が
分かったところで・・・
実際に僕の巻き髪方法を
お伝えします☝
僕が考える巻き髪のポイントは
・火傷をしない事(安全第一)
・適当に巻く事
・最後にしっかりほぐす
この3つを重要視してます
若干自撮り写真が多いんで
心臓の弱い方は閲覧注意です(笑)
↑まずは分けたい方向と逆に
髪をときます
この時のテンションの低さ(笑)
朝起きてから
大して時間が経ってないし
髪もボサボサやったら
こんな顔ですわな
とりあえず・・・
しっかりブラシやクシで
といておいてくださいね
↑で頭を90度に傾けます
頬肉が重力に負けとります
これが火傷をしにくい巻き髪の
重要ポイントです
↑そんで巻く
ひたすら巻く‼
ちなみにこの時は
鏡は見てません
鏡を見るのはアイロンを
髪に入れる時だけです☝
↑ハイ 反対❗
すでに巻いてある部分を
もう一度巻いても気にしない
上手く巻く必要は無いんやから👍
↑巻き上がり
ちょっと目に生気が出て来た(笑)
↑しっかりほぐす
『せっかく巻いたのに💦』
なんて思っちゃダメ❗
親の仇のようにほぐす(笑)
↑そうするとこんな感じ♪
髪型が9割出来たからこの笑顔😆
この後
スタイリング剤を付けるも良し
自然放置で
取れていく巻き髪を楽しむも良し
そこは ご自由にどうぞ✋
ちょっとした
“コツとやり方”を知れば
巻き髪は簡単・安全に出来ますよ👍
普段 僕の巻き髪は
髪が少ないから5分位で終わるしね
ただ 美容師として感じたのは
お客様に巻くのと
自分を巻くのは全然違う‼
こりゃ美容室で巻いてる
巻き方を説明しても
お客様には理解してもらえんわな
・・・と。
やっぱり色々
経験してみるもんやね☝
自分の髪を伸ばして巻いてみな
頭を傾けるなんて
考えんかったもんね👍
あっ‼
あとヘアビューロン(画像で使ってるアイロン)と
その他のアイロンでは
コツにちょっとした違いがあるんやけど
そこは来店していただいたら
口頭でお伝えしますんで👍
(文字での説明は難しい💦)
<きれいに巻かないアイロンテク>
でキレイな髪を作りましょう✋
ーーーーーーーーーーーーー
ご予約は
059-325-7230 迄
(非通知設定はかかりませんので、ご注意ください)
もしくは
↑こちらからLINE予約も
受付けております。
こちらのお問い合わせからも
受付けております。
住所:三重県四日市市日永5丁目11-14
ネッツトヨタ横 とまり整形外科の道向かい
定休日:月曜日(月曜以外の臨時休業もあります。)
受付時間: 9:00~19:00(18時以降要予約)
全メニュー対応可
駐車場:3台分あり
赤文字の日が休みです。
休日をご希望の場合は一度お問い合せください。
Pingback: 巻き髪もツールの一つです♪ | トリートメントをおすすめしない美容室 インプレッション